統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら
アート

図書館に通う

土曜日は図書館に行くことが増えている。今日は本当は濱谷浩の写真展の講演会だったのだが、起きることができず、行けなかった。講演会は今の私にはまだハードルが高過ぎたのかもしれない。図書館に行き、絵本を返し、また新しい絵本を借りた。佐々木マキの『...
仕事

B型作業所に通い続ける

今日も作業所に行って2時間作業し帰ってきた。2時間の間でもできることは沢山ある。難しい作業も多いし、きっとそれらは健常者時代でもうまくできなかったことだと思う。職員さんたちにも本当に感謝だけど、自分でも本当によくやっていると感じる。作業所が...
障がいや病気について

偏見だらけの世の中

世の中は偏見だらけだ。本当にわかりあうなんてこと、できないんじゃないかと思うくらい、私たちの生活は偏見に満ちている。今日観終わった映画ホールドオーバーズも統合失調症の父親が出てきたが、その描写はひどかった。世の中の悪い部分を精神疾患に押し付...
好きなことや夢

寒い日のホットカフェラテ

今日も作業所に行き、2時間作業してきた。作業所の2時間プラス休憩や片付け時間ではいろいろなことがある。「もう来ないで」と言われる利用者がいたり、はじめての作業で緊張する人など、それぞれだ。皆がそれぞれのペースで生きて頑張っていることを実感す...
アート

奇跡

今日も作業所に行き、帰りは歩いてきた。セブンに立ち寄り、ホットカフェラテとナナチキ、明太子のおにぎりを買って食べた。美味しかった。帰り道、母親の車とすれ違った。生きていれば色々なことを感じる。いいこともあれば、嫌なこともある。悪いことばかり...
障がいや病気について

何もできなくても

何もできなくても生きていたいと感じる。今の私は大した中身のあることなんてできない。何もできない日々を過ごしている。何も考えていないしただボーッと過ごしているだけだ。それでいい気がしている。あいかわらず陰性症状と認知機能障がいはひどい。だけど...
アート

統失文化をつくりあげる

今日は闘病記の編集作業のために新潟市まで足を運んだ。いい時間が過ごせたと思う。自分の書いた言葉をパソコンに読み上げてもらって嬉しかった。編集者の方には大感謝だった。統失になって辛いことばかりだけど、共通の体験を統失文化、あるいは障がい文化と...
障がいや病気について

誰にも言わない闘病記のこと

再発してしばらくしてから書き始めた闘病記をペンネームで出す(出版する)ことにしている。出版する意味については随分悩んだ。結局自己満足以外の答えはでなかった。他人がどう感じるかなんて私にはどうでもよいことに思える。それよりも自分のこの苦しみを...
障がいや病気について

作業所の2時間

今日の作業はとても楽しかった。他の利用者さんと和気藹々、話ながら作業できた。いつもこうならいいのになと思う。私はもっと働けたらいいのになとも思う。今日も歩いて帰ってきたけど、風が寒かった。コンビニに寄って納豆巻きとホットのカフェラテを買った...
障がいや病気について

通院日に思うこと

今日は月に一度の通院日だった。四週間続くゼプリオン25mgの注射を打ってもらいに通院する。診察は3分くらいで終わる。3分間の間に最近の調子などをしっかり伝えなければいけないのでこちらはいつも必死だ。言うことは大体いつも一緒「陰性症状と認知機...
仕事

コンビニのホットカフェラテ

今日も作業所に行き、2時間作業をして送迎場所から歩いて帰ってきた。セブンでホットカフェラテとカツサンドイッチを買って食べながら帰ってきた。今の私は作業所の作業もゆっくりやっていく感じであまりうまくできない。やっていることに自信は持てない。だ...
好きなことや夢

ガトーショコラの日

今日も作業所に行って2時間作業してきた。今日はテリーヌ補助の日だった。工賃明細書ももらった。嬉しかった。作業所帰りはまた送迎場所から歩いて帰ってきた。ちゃんと歩けて、また嬉しかった。セブンでホットカフェラテとシーチキンおにぎり、ガトーショコ...
好きなことや夢

歩いて帰ってきた

今日は月曜日だったので作業所で2時間作業してきた。今日の作業は割と楽しかった。他の利用者は皆私よりテキパキと働いている。皆病気を抱えているのにすごいなぁと感じる。今日はいい天気だったので、送迎場所から歩いて帰ってきた。セブンイレブンでホット...
好きなことや夢

コーヒーを飲みに出かける

重い腰をあげて行ったコメダ珈琲でブレンドを飲んだ。おまけの豆付き。今日は日曜日。日曜日はいつも昼過ぎまで起きない。無視されている家族と顔を合わせたくないからだ。姉と姪甥たちが帰ってから下に降りるようにしている。今日は温泉に入ってコーヒーを飲...
好きなことや夢

絵本を借りてくる土曜日

平日は作業所に行って一日が終わる。作業所がない土日の過ごし方を充実させたいと思うようになった。午後2時くらいまで寝ていて、いつも通り悪夢をみて、その後に重い心身をあげて近所の図書館へむかって絵本を借りてきた。一冊は大型本だったので、あまりの...
仕事

踏みつけられる尊厳

障がい者になって作業所で働くようになってから私は自分が二級市民になったような感覚に陥ることがよくある。健常者のような生産力はない。同じようには働けない。だから健常者の職員を前に、小さくなり言われたことを「はい、すみません」と聞くだけの人間に...
障がいや病気について

デイケア体験

今日はデイケアに行って話してきた。体験という形で2時間くらい過ごした。途中でスクラッチアートもさせてもらった。集中力が持つかなと思ったけど最後までできたのでよかった。作業所の友人が長くデイケアを利用しているとのことで、早めにきていて案内して...
障がいや病気について

過去に囚われない

過去はもう過ぎたことだと思えてきた。大切なのは今していること、病気でも生きて、頑張っていること、それだけだ。私はここまでよく頑張ってきた。今日も作業所に行って、2時間作業してきた。軽量には難しさも感じたけど頑張った。2時間はあっという間だけ...
仕事

作業を楽しむ

今日はなんとか作業所に行ってきた。単純作業をして2時間過ごした。楽しかった。作業所は行く前がハードルが高く、終わるととてもスッキリする場所だ。行く前は、こんな病気になり何もできずに…と落ち込んでいるのだが、作業をすると、こんな私でも少しでも...
アート

作業所を休んだ

今日は知り合いの博論についての悪夢を見てしまい、辛くなって作業所を休んでしまった。たった2時間だけの利用でも辛くなる。行きたくなくなる。闘病生活はうまく行かないことばかりだ。悪夢でうなされたように、私は博士号を取ることができなかった。私の最...
タイトルとURLをコピーしました