Uncategorized

正常とともしびたち/当事者カフェ

✳︎「ある視点からすればいわゆる気が狂う状態とてもそれが抑圧に対する反逆として自然にあらわれるかぎり、それじたい正常なのです」「全国「精神病」者集団」運動家 吉田おさみ ✳︎「努めなければならないのは、自分を完成させることだ。試みなければな...
アート

外気と普通/当事者カフェ

✳︎「今宵、この一文を書きながら、わたしは夜の外気を吸いたくなった。いまは冬で寒い。」ガストン・レビュヴァ『星と嵐ー6つの北壁登行』2019年 ✳︎「どんな石だって、その上に浮かぶどんな雲だって。どんな昼であっても、その後に来るどんな夜であ...
Uncategorized

あなたに会いたい/当事者カフェ

✳︎「中枢神経系は暴走すれば原子炉以上に危うい代物です」中井久夫  統合失調症の急性期に起こった妄想や行動の不思議について考えた時、脳は核兵器くらい怖いものだと思っていて、それを言い当てたような文章だった。 ✳︎「あの頃の私に戻ってあなたに...
好きなことや夢

当事者カフェを始めました

病気を抱えてでも何か面白いことがやりたい!と思ったので、X(旧ツイッター)のスペース上で、当事者カフェを始めてみることにしました。当面は気に入った歌詞、詩、短歌、本の一節などを朗読しつつ、今の心情を話すというようなことをやってみようと思って...
アート

つながる力

「黄泉がえり」(2002年)という昔の映画を観た。一度亡くなった人が残された人の強い思いによって生き返り、再び一時の時間を共にするという愛情溢れる話だ。離れても消えない愛とは、ある種盲目的な信仰で、強力な魔術のような力がある、と感じた。人は...
日常

世界とのつながり

今の私は音楽、映画、読書によって他者や世界とつながっている。 とはいえ今は読書はしづらい、映画も疲れやすい、ということで一番依存しているのが音楽である。よく人に、最近どんな音楽を聴いているのか、いい音楽はないかと尋ねている。 思い返せば、措...
Uncategorized

全ては自己愛から始まる

病気によって多くの信頼と愛情を失って以降もなぜか私の人生は続いている。初めはこれが自分の人生だとは信じられなかった。病前の私は、人に囲まれて、何があろうとも前向きに生きる日々を過ごしていたからだ。 家族、友人はじめ関係する多くの人ほとんどか...
Uncategorized

食べること、飲むこと

今私ができること限られたこととして、食べること、飲むことがある。とはいえ具合が悪い時は美味しくも食べることができない。だからこそ何かを美味しく食べることができた時は満足度が高くなる。 落ち込むことがあっても、うまくいかなくても、とりあえずは...
障がいや病気について

陰性症状とともに生きる

統合失調症の陰性症状に悩まされるようになって一年が経った。陰性症状が出る以前、陽性症状が出ていた時はとてつもなく行動力があったので、怖いことも沢山あったけど、感覚としては楽しかった。 陽性症状の後にくると言われている陰性症状は、ドーパミンが...
アート

入院時に読んだ本

昨年の夏、私は統合失調症を発症(再発)した。 私は妄想にかられて実家を飛び出して東京まで足を伸ばし、全く覚えていないがタクシーの無賃乗車をして警察沙汰になり、ある病院に2ヶ月半措置入院することになった。 初めは閉鎖病室に入れられていて、寝て...
タイトルとURLをコピーしました