統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

読書

読書

ノロノロと本を読む Reading a book slowly

中村哲さんについて触れたくて『アフガニスタンの診療所から』に目を通している。理解できない箇所も多いけど、目で文章を追って、少しずつ内容を把握している。2年以上前は、自分がこんな読み方をするなんて思わなかった。人を助けるってどういうこと?と思...
好きなことや夢

本が読めなくても Even if you can’t read books 

統合失調症はじめ、うつ病や双極性障害など精神疾患になってしまった人は、読書好きだったにもかかわらず、病気で本が読めなくなることがある。大好きだったことを奪われた絶望感はひどい。じわじわと蝕んでくる、このできないことによる絶望感は、命を捨てた...
アート

愛を忘れたものたち

エーリッヒ・フロムの『愛するということ』は長年私のバイブル的存在だった。学部のゼミで読んでから、何度も読み返し、愛するということの困難さと尊さを学んだ。だけど今の私は愛する力が衰えていると感じる。以前は日常のあちこち、人間関係や自然の中に愛...
読書

本が読めないことについて

統合失調症を発症(再発)してから、私は文章が読みづらくなった。読める文章もあるのだが、難しい文章は頭に入ってこなくなった。それをはじめに自覚したのは2022年入院時に病棟で新聞を手に取った時からだった。新聞に書かれている文章が理解できなくな...
アート

入院時に読んだ本

昨年の夏、私は統合失調症を発症(再発)した。私は妄想にかられて実家を飛び出して東京まで足を伸ばし、全く覚えていないがタクシーの無賃乗車をして警察沙汰になり、ある病院に2ヶ月半措置入院することになった。初めは閉鎖病室に入れられていて、寝てばか...
読書

読み続ける

少しずつでも本を読み続けていきたい。読めなくても読む。なぜか?読みたいから以外にない。私は本を読むことがとても好きだったし今も変わらず好きだ。ようやくあるエッセイ本を一冊読了することができた。理解できない箇所もあったが、とにかく読みきった。...
タイトルとURLをコピーしました