統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら
アート

過去と現在

今日もなんとか生きている。作業所の人間関係に悩まされながら。うなされながら。病気になると、ただ存在しているだけでも、とても大変だ。退屈になるし、疲れは溜まってくるし、生きていることは本当に辛いことだとつくづく感じる。誰もこの苦しみをわかって...
日常

秋、さくらの木の黄色

今日も作業所に行って2時間作業してきた。職員さんに相談したり慌ただしい一日だった。今日は初の買い物の作業もすることができて、とても嬉しかった。高田の本町通を通るのは嬉しい。儀明川の桜の木も黄色に色づいていて、綺麗だった。色々考えることはある...
障がいや病気について

伝えることを頑張る

今日は1日作業所のことについて考えていた。私はいてはいけない存在なのか?そんな思いがまとわりついていた。ならばもう作業所を辞めた方がいいのではないかと。だけど辞めるなら、辞める前に言うべきことは言おうと思った。母親からそれも練習だと言われた...
アート

わたしのことば

精神障がい者になって、社会的に置かれる立場が変わった。私は多くの社会的信用を失ったし、それでもまだ生きているのが不思議なくらいだ。健常者時代の私は、社会には健常者しかいないと思っていた気がする。障がい者のことなんて目に入っていなかった、たま...
日常

悲しみのはてにあるもの

悲しみのはてにあるもの、それはなんだろうか。私は絶望のはてに、コーヒーとことばを見出した。コーヒー、ことば、そして日常の風景、それらが絶望した私にとってたしかな救いだった。生きることは確かに苦しい。辛いことが多い。だけど、生き続けることによ...
好きなことや夢

秋のススキ

今日はススキが綺麗だった。今日の私も作業所に行って帰ってきただけで終わった。作業所は楽しかった。混ぜる作業や洗い物をした。今日は中秋の名月らしいけど、月はみれなかった。両親と親なき後のことを話あった。なんとか頑張って生きていこうと思っている...
好きなことや夢

11/28のブックトークについて

以前お知らせしていた闘病記のブックトークにつきまして、11月28日(金)20時からオンライン(ズーム)で1時間ほど開催予定です。興味がある方はコメントください。どうにかして詳細お伝えします。XやってるかたはX  にコンタクトしてもらっても構...
日常

美味しい焼き鳥

私は生きなければならない。この時代に、生き続けることはそれほど簡単なことではない、特に障がい者としては。それでも私は生きなければならないと考える。今日は散歩に行って、蝶々を眺め、その後、スタバに行ってオータムブレンドコーヒーを挽いてもらい、...
僕と病気といろいろと

色々な目標を胸に

今日の作業所はめちゃくちゃやりやすかった。職員さんたちが気を遣ってくれていたのか、モニタリングの内容が反映されたのか、いやすかった。職員さんの声がけにはいつも救われている。10年後になるかもしれないけれど、一人暮らしを考えるということで、ま...
僕と病気といろいろと

Be assertive!

できることをやり続けている。昨日今日は言いたいことをはっきり意見した。頑張ったと思う。作業所が奴隷労働だと思う日々は変わらないかもしれないが、私はプライドのある奴隷になろうと思う。プライドとは何か?それは今できることに真剣に向き合うこと、そ...
好きなことや夢

ショコラティエになりたい

私には夢ができた。それはショコラティエになることだ。すぐにはなれないかもしれない、だけど、いつか、ショコラティエになりたい。そういう夢を今日新たに描いた。明日診察で主治医に伝えてみようと思う。
仕事

成長とは何か

障がい者になって治らない心身とともに生きていると成長という言葉もよくわからないものになってくる。今の私には成長なんて難しいかもしれない。だけどやはり今の私でもできることを頑張りたいと感じる。今日の作業所の作業は楽しかったしやりがいがあった。...
日常

誠実でありたい

今日も行きたくないと思いながら作業所に行き、2時間作業をして帰ってきた。作業所の作業は楽しい。お腹が空いたので、ラーメン立川で、こってりラーメンと餃子を食べた。お腹が空いていたので、とても美味しかった。病気は少しずつ治ってきているような気が...
日常

現状維持

今日は起きたてホットコーヒーを飲んだ。美味しかった。でも今日は起きて何もできないと苦しみ、うっすらとした希死念慮が湧いてきた。今の私はたくさん働けない。だから現状維持で働けばいいのかなと感じた。それで支援を受けなければいけないのなら、その支...
料理

美味しい料理

今日はデザミアンティムという地元のビストロにランチを食べに行った。とても美味しかった。美味しいものを食べると幸せな気分になる。私はまだ生きていてもいいんだ、そう実感できるようになる。ちょっとしたご褒美を食べて気分を高めて、これからも進んでい...
日常

わたしは治った!

昨日トラウマ治療で教えてもらったアファメーションを実行している。私はできる、私は治った、私はよくなった、そう言い聞かせることで、過ごしやすくなるようにしていくものだ。トラウマ治療のカウンセラーの先生からは「作業所は通っていればいい」と言われ...
僕と病気といろいろと

新潟市が好き

今日はトラウマ治療、第9回目で、また新潟市へ足を運んだ。今日は特にランチを約束していることはなかったので、一人で万代のメディアシップのなかに入っているフレシュネスバーガーでアボカドチーズバーガーを食べて、ホットコーヒーを飲んで、スマホを構っ...
仕事

作業所とわたし

作業所に淡々と行く日々が続いている。とても嬉しい。今の私でもできることがあること、それが素直に嬉しいのだ。いきがいになる。作業所の利用者さんとも関係ができてきた。このまま、ゆっくりと進んでいけたらいいなと思っている。今日もトンボがよく飛んで...
障がい福祉サービス

4時間利用しました

今日は作業所を4時間利用した。いつもより朝も早かったし、お昼ご飯を持って行ったので、とても緊張した。作業はテリーヌ製造をし続けた、自分なりに精一杯頑張った。帰りの送迎車のなかでは管理者さんと話し込んでしまった。仕事が遅い、被害妄想が出るとい...
日常

新しいメガネ、新しい自分

今日も作業所に行ってきた。2時間作業してきた。その後、私は久遠クリームを買って食べながら送迎バスに揺られて、バスのドライバーさんと楽しく話しながら帰ってきた。ドライバーさんに頼んでメガネスーパーで降ろしてもらって、注文していた新しいメガネと...
タイトルとURLをコピーしました