統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

もっと幸せになりたい

中途障害者になってから、自分を形作ってきた沢山の幸せは全て奪われたと思って生きてきた。できないことばかりで囲まれてしまったからだ。

だけど、こんな私にもまだできることはある。それは音楽を聴くこと、平易な文章を書くこと、絵本を読むこと、食べること、飲むこと、眠ることだ。

たったそれだけになってしまったのか、と思われるかもしれない。私は統合失調症の中でも認知機能障害と陰性症状が重い方だからこういう障害が出ている。人によってはもっと沢山のことができるだろう。本が読めたり映画が観れる当事者は多いし、健常者みたいに見える人たちもいっぱいいる。

だけど私はできないことが多い状態でこれからずっと生きていかなければいかなくなった。辛いことでもあるが、とにかくできることを淡々とやり続けていこうと思う。

人生の半ばで障害者になった私は、おそらくまだ何も障害の世界のことを知らない。自分の不都合だけがわかるだけだ。障害者のくせに障害者に対してまだ偏見も持っている。でもそんな私は今や見た目でもはっきり精神障害者とわかるようになってしまった。見た目をきちんとすることができないからだ。はっきり言ってだらしないからだ。

今の私にとって普通のハードルは果てしなく高い。

それでも私には夢がある。それは健常者時代よりも幸せになることだ。すごい目標でおそらく叶わないと思う。だけど幸せは自分で決めるものだから、自分が幸せだと感じればきっと健常者時代より幸せになることはできるのではないだろうか。私たち障害者は何も諦めなくていいのではないか、そんな風に感じる。まずは7月に東京へ行くこと、これが目標だ。行けなくてもまた別の目標を立てればいい。諦めない。生きている限り。

障害を持った私を大切に思ってくれない人たちは、健常者の私なら付き合えたけど、障害者の私とは付き合えない人たちなのだと思う。それはとても悲しいけれど、ある事実で、私はその事実を変えることはできない。

私はこれからもっと障害を持った人たちとかかわるようになるように思う。それがどういう風に人生を動かしていくかはまだわからない。だけど今の自分にできることは、とりあえずやってみたいと思う。そこでまだ浮いてしまったり虐められてしまったりしたら、また自分の部屋に引きこもればいいのではないだろうか。

自分の障害を遊んでしまう、その精神を持てたらいいなと思う。こうなってしまったのだから、この状態でなんとか楽しんで生きる以外ないのだ。

意地でも自分で今の自分を肯定して、とにかく今を生きていきたい。

コメント

新着情報
2025.04.26
2025.04.25
2025.04.24
2025.04.23
2025.04.22
タイトルとURLをコピーしました