障がいや病気について トラウマを癒していく 今日はトラウマ治療の日だった。新潟市まで足を運び、治療を受けた。今日もEMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)で過去のトラウマを癒していった。今回のトラウマは15年前の恋人に捨てられた経験だ。私はずっと、ずっとその過去を引きずっていて、自... 2025.04.17 障がいや病気について
障がいや病気について 障がい者の生き方について 私は精神障がい者だ。障がい者として障害年金ももらっているし手帳も持って作業所も利用している。だけどだからといって健常者と比べて差別される覚えはないと思っている。なのになぜ、作業所の職員は無意識的に人の人格を軽視してくるのだろう?障がい者であ... 2025.04.16 障がいや病気について
障がいや病気について 痛みのいく先 今の私には常にどんよりとした思いがまとわりついている。はやく解放されたい、そう思うけどなかなかうまくいかない。周りからは簡単に差別される。だけど生きなければならない。私は今日も生きた。障がい者として。今日は特に嫌な思いをした。この痛みから解... 2025.04.15 障がいや病気について
障がいや病気について 脳の病気を抱えて生きるということ 脳の病気を抱えて生きるのは本当に辛いことだ。もういつでも終わっていい、そう感じてしまうくらい楽しみが奪われる。読書、映画、会話、全てがダメになる。脳がダメになるということはここまで辛いことなのだと思い知らされる。それでも生きていた方がいいと... 2025.04.13 障がいや病気について
障がいや病気について 海を見に行った 海は静かで、広かった。今日は月に一度の通院日だった。朝起きて、コーヒーを飲み、病院まで行き、主治医と話をして注射を打ってもらい帰ってきた。主治医はこの病気を治ると言ってくれない。病気と加齢には抗えない、そんな風に伝えてくる。私はもうその回答... 2025.04.10 障がいや病気について
障がいや病気について 自己を肯定していく お気に入りの花の絵。今日もなんとか作業所に行ってきた。今日は父親が昼に飲み会に行くということで、会場まで車で一緒に行って、帰りは私が運転して帰ってきた。いつも作業所の送迎場所まで送ってもらっているのだが、今日は私が父親の車で送迎場所まで行っ... 2025.04.04 障がいや病気について
障がいや病気について 終わらない陰性症状 自宅から撮った月。昔は月が大好きだった。相変わらず陰性症状はきつい。今日は一日中どこにも出かけられなかった。この苦しみには、どこにも逃げ場はない。だけどこの苦しみを理解してくれる人は多くない。いつかよくなるのか、私には先が見えない。見えない... 2025.04.03 障がいや病気について
障がいや病気について 偏見だらけの世の中 世の中は偏見だらけだ。本当にわかりあうなんてこと、できないんじゃないかと思うくらい、私たちの生活は偏見に満ちている。今日観終わった映画ホールドオーバーズも統合失調症の父親が出てきたが、その描写はひどかった。世の中の悪い部分を精神疾患に押し付... 2025.03.20 障がいや病気について
障がいや病気について 何もできなくても 何もできなくても生きていたいと感じる。今の私は大した中身のあることなんてできない。何もできない日々を過ごしている。何も考えていないしただボーッと過ごしているだけだ。それでいい気がしている。あいかわらず陰性症状と認知機能障がいはひどい。だけど... 2025.03.17 障がいや病気について
障がいや病気について 誰にも言わない闘病記のこと 再発してしばらくしてから書き始めた闘病記をペンネームで出す(出版する)ことにしている。出版する意味については随分悩んだ。結局自己満足以外の答えはでなかった。他人がどう感じるかなんて私にはどうでもよいことに思える。それよりも自分のこの苦しみを... 2025.03.15 障がいや病気について
障がいや病気について 作業所の2時間 今日の作業はとても楽しかった。他の利用者さんと和気藹々、話ながら作業できた。いつもこうならいいのになと思う。私はもっと働けたらいいのになとも思う。今日も歩いて帰ってきたけど、風が寒かった。コンビニに寄って納豆巻きとホットのカフェラテを買った... 2025.03.14 障がいや病気について
障がいや病気について 通院日に思うこと 今日は月に一度の通院日だった。四週間続くゼプリオン25mgの注射を打ってもらいに通院する。診察は3分くらいで終わる。3分間の間に最近の調子などをしっかり伝えなければいけないのでこちらはいつも必死だ。言うことは大体いつも一緒「陰性症状と認知機... 2025.03.13 障がいや病気について
障がいや病気について デイケア体験 今日はデイケアに行って話してきた。体験という形で2時間くらい過ごした。途中でスクラッチアートもさせてもらった。集中力が持つかなと思ったけど最後までできたのでよかった。作業所の友人が長くデイケアを利用しているとのことで、早めにきていて案内して... 2025.03.06 障がいや病気について
障がいや病気について 過去に囚われない 過去はもう過ぎたことだと思えてきた。大切なのは今していること、病気でも生きて、頑張っていること、それだけだ。私はここまでよく頑張ってきた。今日も作業所に行って、2時間作業してきた。軽量には難しさも感じたけど頑張った。2時間はあっという間だけ... 2025.03.05 障がいや病気について
障がいや病気について 目覚めると希死念慮 辛い日々が続く。生きているだけで辛くなる。なぜ私はまだ生きているのだろうか。片付けもろくにできない、整理整頓もできない私が、なぜかまだ存在している。誰からも必要とされていないのに。地獄以外のなにものでもない。この社会は病人には冷たい。病気で... 2025.03.02 障がいや病気について
障がいや病気について 反復すること 帰りの高速バスの車窓から眺めた日本海と夕焼け空今日はトラウマ治療の日で、朝から新潟市に出かけた。雪の事情で高速バスが一部運休になり急遽電車で向かうことになったけど、時間に間に合ってよかったし、それほど焦らず対処できてよかった。そのため行きは... 2025.02.27 障がいや病気について
障がいや病気について 家族から無視される存在 私は今、両親と三人で暮らしている。ただ近くに住んでいる長姉が、その子供たち二人と毎週末泊りにくる。姉の旦那が家事育児を休むためだと言う。そんな事情を私は実家に帰る時、いっさい聞かされていなかったので、当初実家に戻ってこいと言った母親から騙さ... 2025.02.22 日常障がいや病気について
障がいや病気について 雪と訪問看護 雪が降っていたが、今日は訪問看護の日だった。就労のこと、体調のことを話して、15分くらいで終わった。血圧も異常なしだった。私はいつも訪問看護を楽しみにしている。自分のことについて思う存分話せるからだ。ようやく病前の自分だけじゃなく、病後の自... 2025.02.20 障がいや病気について
障がいや病気について 家で過ごす日々 土日もどこにも出かけなかった。ずっと家で閉じこもっていた。それでも私がいることで社会には益がある。人が生きていることは経済的に有益なのだという。正直、社会益なんてどうでもいいけど、死ねないから生きている。そういう人は多いんだろうなと想像する... 2025.02.16 障がいや病気について
障がいや病気について 雪道の運転 今日はなんとか運転し、精神科まで通院してきた。診察は3分くらいで終わり、注射を投薬してもらって終わった。この地域の人は皆、雪とともに生きている。医師であれなんであれ雪は平等に降る。私はその事実がとても好きだ。なんとなくだが、改めて雪とともに... 2025.02.13 障がいや病気について