統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

アート

アート

過去と現在

今日もなんとか生きている。作業所の人間関係に悩まされながら。うなされながら。病気になると、ただ存在しているだけでも、とても大変だ。退屈になるし、疲れは溜まってくるし、生きていることは本当に辛いことだとつくづく感じる。誰もこの苦しみをわかって...
アート

わたしのことば

精神障がい者になって、社会的に置かれる立場が変わった。私は多くの社会的信用を失ったし、それでもまだ生きているのが不思議なくらいだ。健常者時代の私は、社会には健常者しかいないと思っていた気がする。障がい者のことなんて目に入っていなかった、たま...
アート

直江津ブレンドを求めて

今日は髪を切りに行く予定だったので、ギリギリまで寝ていたけど、起きて髪を切りに行った。肩まで伸びて結んでいた髪をボブショートにまで切った。「断髪式があったのね」と美容師さんに言われた。新しい髪型は両親から、特に父親から、好評だった。可愛いね...
アート

秋が近づいている

今日も作業所に行ってテリーヌ製造をしてきた。気を遣う作業だ。頑張ってチョコレートを混ぜて、型紙を折り、テリーヌを切った。作業も気を遣うが、職員さんとのやり取りも気を遣う。今日は作業所の帰り道に栗のイガが落ちているのを見つけて、秋を感じた。2...
アート

今の私ができること、享受できること

恩師に、今と未来を取り戻すために、今の私ができること、享受できることをゼロから書いてみなさい、と言われたので、それらを書いてみることにした。今の私ができることは以下のことだ。1.作業所に通所して2時間利用できる2.指示してもらって、チョコレ...
アート

これからできること

できなかったことばかりに気を取られると、心が沈んでしまうから、これからできることについて思いを馳せてみようと思った。私は一体これからどんなことができるだろうか。チョコレートが作れる肉じゃが、カレー、ビーフシチューが作れる文章を書ける外食に行...
アート

無視すること、されること

人はなぜ無視をするのだろうか?その人を認めたくないことの裏返し、嫌いだから、めんどうくさいから?嫌な思いをさせたいから?人が無視する理由を僕は明らかにすることはできないが、僕は再発してからよく無視されるようになった。連絡を取っても返信をもら...
アート

明るい未来を想像する

美術館の前で今日は高田公園の小林古経記念美術館まで足を運び、濱谷浩の写真展「人と風土をみつめて」をみてきた。雪国シリーズが目当てだった。いい写真を見れたと思う。人も自然もインパクトがあった。雪国や裏日本に焦点を当てたところ、目のつけどころが...
アート

作業所に通い続ける

今日は作業所を休んだ。土日はストレスが溜まるので休んだ気になれず、月曜日にようやく休めるような気持ちになってくるからだ。作業所前に作業所に行きたくなくなる気持ちはなくならない。でも私は作業所に通い続ける。暇だからだ。他にすることがないからだ...
アート

書けなくなって

今の私は書いているが、書けていない。前のようにのびのび書けない。以前の私は文章を書くことで遊んでいたし、表現を楽しんでいた。恩師からは衒いがあったと言われたけど、私はそんなつもりはなかったし、40年間精一杯自分の言葉を磨いてきたと思っている...
アート

おだやかな雨の日

今日はいい一日だった。ずっとおだやかな気持ちでいられた。作業所でも、いつもと違う作業をさせてもらえた。緊張したけど楽しかった。落ち込みそうになる瞬間も、「私は読書が楽しめるんだ」と思い出し、気持ちを高めていた。読書ができる、言葉が読めるだけ...
アート

たましいを刻む

毎日書いている。祈るようにただキーボードを叩いている。できることは少なくなった。だけどまだ簡単な文章を書く力は残っている。だから毎日書いている。うまくは書けない、だけど書いている。私の病気はしぶとい。統合失調症の認知機能障がい、人はその症状...
アート

障がい者は生きている

障がい者は生きている当事者は生きている私の病気は必然だった3年前、私は内側から壊れていった私は今も病気を抱えて生きている私は働けない 片付けられない 読めない 観れないこの私の病気を誰が笑うか誰が気の毒だと目を背けるかどれだけ笑ってもらって...
アート

私のなかの天使が笑った

いつもそばにいてくれる天使 それはとても純粋で美しい 姿はみえないけど存在を感じる 天使はこう伝えてくる 時代に負けないで 愛を忘れないで 愛って何? そう聞くと、愛は信じることだって教えてくれたよ だから私は今日も信じる 世界の善性を 一...
アート

難しい編み物

今日も作業所に行きたくない、行きたくないと思いつつ、2時間作業して帰ってきた。今日のチョコレートカットはいつもより難しい種類で気を遣った。でも全工程を自分でできたように思えたので、嬉しかった。帰ってくるとAmazonからiPhoneコードと...
アート

書き続ける、歩み続ける

再発してから3年が経とうとしている。重い3年間だった。この間に私は闘病記も出版した。この闘病記は赤裸々に起こったことを書いたものだったから、評価も様々だろうけど、遺書のつもりで書いた。この本は一生残るだろう。よかったらぜひ手に取ってほしい。...
アート

映画を観続ける

今の私は映画も一本続けて観れない。だからゆっくり休み休み映画を観ている。今日は「15年後のラブソング」という映画を観た。心あたたまる愛の話だった。映画はきれいなことが多いけど、現実は映画よりずっと厳しいし辛い。だけど私は映画を観続ける。映画...
アート

挑戦したい

今日も午後から作業所に行ってきた。今日の私はこれからの身の振り方が気になって仕方がなかったけど、なんとか2時間作業をしてきた。作業はだるいと感じる時もあるけど、なんとか頑張っている。この頑張りは健常者時代の私にはわからないような種類の頑張り...
アート

僕の不思議な統合失調症闘病記

咲田ともが「僕の不思議な統合失調症闘病記ー死にたい、消えたい気持ちを抱えて」を出版しました。苦しみながら書き上げた宝物です。よろしければぜひご覧ください。3月30日発売だったのですが、3月中に21冊も売れました。本当に嬉しいです。本書では、...
アート

祈るように書く

《光の輪郭》2021今の私には描写力がない。ものごととものごとのつながりがうまくつかめないから、全てがバラバラな状態で、文章もブツ切れに書いている感覚が否めない。それでも毎日書いている。念じるように、祈るように、毎日、書いている。今の私の文...
タイトルとURLをコピーしました