統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

僕と病気といろいろと

僕と病気といろいろと

色々な目標を胸に

今日の作業所はめちゃくちゃやりやすかった。職員さんたちが気を遣ってくれていたのか、モニタリングの内容が反映されたのか、いやすかった。職員さんの声がけにはいつも救われている。10年後になるかもしれないけれど、一人暮らしを考えるということで、ま...
僕と病気といろいろと

Be assertive!

できることをやり続けている。昨日今日は言いたいことをはっきり意見した。頑張ったと思う。作業所が奴隷労働だと思う日々は変わらないかもしれないが、私はプライドのある奴隷になろうと思う。プライドとは何か?それは今できることに真剣に向き合うこと、そ...
僕と病気といろいろと

新潟市が好き

今日はトラウマ治療、第9回目で、また新潟市へ足を運んだ。今日は特にランチを約束していることはなかったので、一人で万代のメディアシップのなかに入っているフレシュネスバーガーでアボカドチーズバーガーを食べて、ホットコーヒーを飲んで、スマホを構っ...
僕と病気といろいろと

希死念慮、再来

土日はすることがないので、疲れてしまう。起きて、コーヒーを飲み、ご飯を食べると、何をしていいのかわからなくて、音楽ばかり聴くことになる。映画はそんなに頻繁に観れない。暇すぎると死にたくなる。私なんか生きていても死んでいても意味がないのではな...
僕と病気といろいろと

覚悟

私とは、何だったのか。病気になり何度も自問自答した。私とは何だったのかと。たしかに過去の、健常者だったころの私は、キラキラしていたかもしれない。病気で過去の自分はいなくなった。私は体重が増え、目も生気を失い、できないことばかりが目立ち、不自...
僕と病気といろいろと

今に感謝する

今日はピアサポーター養成講座に行ってきた。去年に引き続き参加したので顔見知りの人も多く、人とのつながりを実感した時間だった。私はピアサポートのことをまだ全然知らないなと感じた。支援とはなんなのだろうと改めて思った。ピアサポートというより、リ...
僕と病気といろいろと

努力すること

今の私は努力することがなかなか難しい。だけど本が読みたいから、書き写しながら、本を理解していくことにした。私はこれから私なりに読書していく。もう前の、健常者の頃の読み方ではないけれど、それでも私なりの読み方を追求していきたいと思った。私は文...
僕と病気といろいろと

浅い希死念慮

土日は浅い希死念慮が出てきた。ふっと「死のうかな」という気持ちが湧き上がってくるのだが、その思いは前に比べるとずっと浅い。私は前よりずっと、苦しまない人間になったのかもしれない。何が私を浅い希死念慮にとどめているのか、それはわからない。死に...
僕と病気といろいろと

けっして切れないつながり

何度もここで書いてきたことだが、私は統合失調症の陽性症状で、自分の、大切にしてきた関係を自ら壊した。執拗にメッセージを送って絡んだり、攻撃的な内容を送ったり、自分からグループを抜けたりした。当時の私は断捨離、縁切りをしたかったようだった。縁...
僕と病気といろいろと

この世界のひかり

今の私はやること、やれることが少ないので、オンライン上に居場所を求める。オンラインで婚活をしたり、オンラインで病気について相談したり、ネット上のつながりが本当のつながり以上に大切になっている。なかなか生きることは厳しい。だけど私は44歳まで...
僕と病気といろいろと

話をするということ

前橋駅構内にある壁画 ちぎらまりこ作今日は『リカバリーの学校の教科書』という本が届いて、それを読んでみて、いろいろ話したくなったので、当事者の仲間たちとひさしぶりにLINE通話で話をした。久々に話せる人たちもいて、とても嬉しかった。前よりも...
僕と病気といろいろと

44歳

名前は「あつこ」と言います44歳の誕生日祝いをしてもらった。嬉しかった。朝からケーキを取りに行くことだけがミッションで、無事にシャトレーゼにケーキを取りに行き、夕食後、家族になんとか祝ってもらって、誕生日イベントは終わった。結局私は一人だっ...
僕と病気といろいろと

一緒にご飯を食べたい

今日いきなり親なき後の将来が心配になった。経済的、生活的に、私は親なき後、生きていくことができるのだろうか。ひとりで、不安でしょうがない。結婚くらい強いつながりで結ばれる人がいてもいいのかもしれない、そう感じた。当事者のグループラインでも「...
僕と病気といろいろと

大切な誕生日ケーキ

今日は父親に合唱祭に誘われたけど行かずに、家でダラダラしていた。朝、甥に「おはよう」と挨拶できた。甥も返してくれた。嬉しかった。起きてすぐにシャトレーゼに電話して誕生日ケーキを予約した。事前入金するとプレゼントとしてソフトスパークリングワイ...
僕と病気といろいろと

両親への思い

両親には本当に感謝している。母は私を見捨てそうな時もあったけど、それでも毎日夕食を作ってくれ、洗濯をしてくれ、家のことをしてくれる。父親は病後、ひとりぼっちになった私をずっと相手してくれていた。私からの電話にで続けてくれた。私の病気のために...
僕と病気といろいろと

本を売った日

ブックオフの出張買取を頼み、本を売った。売れた本は92冊、合計金額は8,892円だった。売れない本も沢山残った。もともとカバーがついていないから売れないなと思っていた専門書はそのまま残しておいたので、スッキリはしたけど、本棚にまだ本は残って...
僕と病気といろいろと

まず、外に出る first go outside

まず毎日外に出てみることにした。とにかく5分。外気を吸う。それだけでいい。自分の中にある「やってみよう」の心を楽しませてあげようと思った。全てのことを悪く感じてしまう癖はなかなか抜けないけど、そんな時は悪いことばかりは起こらないと言い聞かせ...
僕と病気といろいろと

1日何もしない日A day of doing nothing

僕と病気といろいろと

接客について About customer service

私は昔、接客が好きだった。18歳の頃から職業訓練校でホテルサービスを学び、1年間接客についてみっちり修行した。接客はやればやるほど深みにはまっていくような技法だ。人に対する、おもてなしの心を学んだことは今の私の根幹になっているように思う。過...
僕と病気といろいろと

思い出の高田という地で出会う meeting at the place of memories called Takada

今日は当事者の知り合いに会いに高田まで出掛けた。少し長い道のりだったが車で無事に到着できてよかった。当事者の知り合いとはお堀のハスの横にある高田公園のベンチで1時間弱くらい話した。あまり多くのことは話せなかったので、辿々しく病気のことや仕事...
タイトルとURLをコピーしました